横浜スタジアムについて
会社概要
株式会社 横浜スタジアム / Yokohama Stadium Co.,Ltd.
球場 : | 〒231-0022 横浜市中区横浜公園 |
事務所 : | 〒231-0015 横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル7F |
045-661-1251(代表)
0180-994-458(テレドーム=試合経過・結果等案内)
045-664-7011
代表取締役社長 藤井 謙宗
1977年2月19日
34億8千万円
50名(2020年7月1日現在)
- 野球その他スポーツのための施設の管理運営及び賃貸
- 各種催し物等のための施設の管理及び賃貸、各種催し物の企画・開催・施設内の広告販売及び放送放映に関する業務
- 施設内における飲食物等の販売及び食堂の経営
- 施設内における酒類の販売及び製造たばこの小売
- 横浜市よりの横浜スタジアム施設の管理受託業務

シンボルマークについて
横浜スタジアムのシンボルマークは、昭和52年一般公募し、最優秀の作品を採用しました。 イメージは、「空を飛ぶかもめに円をあしらい、かもめは円形の球場と横浜の頭文字(Y字)を表現し、円は野球をはじめとした球技をあらわしている」と多目的球場にふさわしいスポーツ施設のデザインとなっております。
施設概要
球場構造
35,300m²
鉄筋コンクリート造・鉄骨造4階
35,384人(プロ野球開催時最大34,046人)
グラウンド
12,300㎡
94m
118m
外野5m (上段:ビジョン2m、下段:多重緩衝フェンス3m)
人工芝
フィールドターフ社製「フィールドターフHD(ハイデュラ)」
ポリエチレン
硅砂、ラバーチップ
ストライプ模様、一部アンツーカ色
63mm(うち充填材40mm)
2018年3月
ピッチャーズマウンド
直径7m
1m(油圧装置)
1分30秒
25t
自動昇降式
屋内練習場
1,023m²縦 26.2m、横 38.7m、高さ 9.5m
963m²
照明塔
43.2m
6基 514.8KVA
フィールド照明 白色LED投光器(高演色形)(760W 660灯)
観客席イベント用保安照明 電球色LED投光器(80W 24灯)
観客席非常照明 ハロゲン電球(500W 36灯)
バッテリー間 2,750LX(維持照度)
内野 2,000LX(維持照度)
岩崎電気株式会社製
メインスコアボード
全面フルカラービジョンLED(高輝度低消費電力)使用
横 25.4m × 縦 9.906m(1073インチ)
15.88mm
水平 ±70度、垂直 上15度 ・ 下55度
2013年3月
ソニービジネスソリューション株式会社製
※スポーツ競技(野球・アメフト等)へのスコア表示に加え、スクリーン全体への映像表示が可能
サブスコアボード
フルカラービジョンLED(高輝度低消費電力)使用
横 10.24m × 縦 1.92m
20mm
6,000cd/m²
水平 ±70度、垂直 上20度 ・ 下60度
2013年3月
ソニービジネスソリューション株式会社製
※スコア表示に加え、固定パターン等も表示可能
LED帯状表示装置
フルカラーLED 3in1SMD
横 76.8m × 縦 1.92m(レフト・ライト共に)
16mm
6,500cd/㎡
水平 ±80°、垂直 上40°・下62°
2019年3月
三菱電機株式会社製
※デジタル信号処理で文字、グラフィック、映像等が表示可能。屋外仕様
バックネット裏LED
フルカラーLED 3in1SMD
横 2.56m × 縦 2.24m(1面) 横 1.6m × 縦 0.32m(2面)
6mm
2,500cd/㎡
水平 ±65°、垂直 上50°・下60°
2020年3月
三菱電機株式会社製
※デジタル信号処理で文字、グラフィック、映像等が表示可能。屋外仕様